Jul 8, 2009 01:59
14 yrs ago
English term

sensitive

English to Japanese Medical Medical: Pharmaceuticals
The sensitive polyphenols are extracted, concentrated and packed while carefully preserving
何に対して敏感に反応する、とはいってません。ポリフェノール自体が破壊しやすい物体であると言っているのかもしれません。日本語で適切に表現するにはどうしたらいいでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

Proposed translations

+4
20 mins
Selected

不安定な

前後のcontextにもよると思うのですが、「反応性の高くて化学物質として不安定な」
(よって慎重に扱われるべき)という意味かと推察します。
Note from asker:
「参加しやすく不安定な」というのがいいかな、と今考えております。ありがとうございます。
失礼、酸化しやすく、です。
Peer comment(s):

agree patent_pending
32 mins
thank you :)
agree Tina Wooden : 基本的には「酸化し易い」と言う意味だと思いますが、具体的に表現されていない場合は「不安定な」が妥当だと思います。
1 hr
ありがとうございます:) 私も同じ認識でこのanswerをpostした次第です。
agree gordonmurray
1 hr
thanks gordon :)
agree snowiee (X)
2 hrs
thank you, Hiroko-san!
Something went wrong...
3 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "むらさきのゆきさん、他のみなさんも、ご協力ありがとうございました。"
4 mins

繊細/デリケート

ではどうですか?
Note from asker:
一言しか使えない場合はこれが近いかな、と思いました。ありがとうございます。
Peer comment(s):

neutral Katsushi Saito : やや和製英語的表現ですが、「デリケート(な)~」も日本語ではよく使われますよね。
3 hrs
Something went wrong...
29 mins

酸化し易い

ポリフェノールは、活性酸素と結びつきやすく、優れた抗酸化作用があることで知られます。これは、ポリフェノールが酸化しやすいという性質からです。
なので、ここでいう「sensitive」は、「酸化し易い」があてはまるかと思います。

もしくは、酸化し易い、つまり物質の状態が「不安定」といえるので、「不安定な」でもいいかもしれません。
Note from asker:
そうですね。「酸化しやすく不安定な」を採用することになりそうです。その場合どなたに点をあげていいのか、悩みます。
Something went wrong...
3 hrs

取り扱いに注意を要する~

後は、Mr. Kanazawaの「デリケートな~」もあてはまるでしょう。
Note from asker:
そうですね。取り扱いに注意を要する、というのはほかに出ているのでここではデリケートな、か不安定、かどちらかだと思います。
Something went wrong...
1 hr

化学変化を引き起こしやすい

sensitive
5 #adj.$鋭敏な試薬のように,化学変化を引き起こしやすいが周囲の状態でわずかずつ変化する.
ステッドマン

--------------------------------------------------
Note added at 10時間 (2009-07-08 12:03:11 GMT)
--------------------------------------------------

また,タンパク質や金属イオンと結合しや
すい性質をもつ。
ただし,ヤーコンの芋の皮をむくと,切り口がすぐに褐変する。これはヤーコンの皮付
近に多いポリフェノールオキシダーゼによってクロロゲン酸が酵素的酸化を受けるためで
ある。このようにヤーコンのポリフェノールオキシダーゼ活性は非常に高く,ヤーコンの
品質劣化の一因に挙げられるが,この性質を活かして,ビスフェノールA のような外因性
内分泌かく乱物質(いわゆる環境ホルモン)を酸化して除去しようとする積極的な利用も
検討されている。
http://yacon.agr.ibaraki.ac.jp/polyphe.pdf
http://www.diana.dti.ne.jp/~som-e/main-h16.html
Note from asker:
Cinefilさんだったらそういう風に訳されるんですね。参考になります。
Something went wrong...

Reference comments

52 mins
Reference:

酸化、熱、光に対して変色しやすく

------------------------------
ポリフェノール類は特異な苦味・渋味を有するため食品用途での利用に制限を受けること、及び酸化、熱、光に対して変色しやすく不安定であるという欠点を有する。
http://www.j-tokkyo.com/2001/A23L/JP2001-309763.shtml

ポリフェノールは、熱とか光に弱く、加工する過程で、そのパワーを消失するという欠点が ...
http://www.foodunitech.co.jp/kinokasei.html
------------------------------
Note from asker:
ありがとうございます。迅速なヘルプ、助かります。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search