To see the desired glossary, please select the language and then the field of expertise.

    Home
    • Japanese
      • Telecom(munications)
        • Search
          • Term
            • バーンスルー距離;米レーダが外部干渉波を排除して目標を識別できる距離
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • バーンスルー距離; 米レーダが外部干渉波を排除して目標を識別できる距離 軍事用語辞書 - by Yasutomo Kanazawa
          • Example sentence(s)
            • ECMによる防護を完全に受けるためには、脅威の対象が、ジャミングパワーの集中している上下左右のカバー範囲内にいなくてはなりません。一旦その範囲から外れてしまうと、ジャミングの効力は急速に減退します。脅威に対してビーム機動を行うと、ジャマーはその効力を失うことになります。なぜなら脅威はECMのカバー範囲を外れ死角に位置することになるからです。  ビーム機動とECMの使用のどちらがより有功か判断する必要があるでしょう。このような理由から、ミッション計画段階において、脅威分析を行うことは有効です。ジャミングはパワーであるということを忘れないで下さい。  ジャミングを行う側(ジャマー)が十分なパワーを有していれば、敵にロックされるのを防ぐことができるでしょう。的に接近するとジャミングしているにもかかわらず、ロックオンされるのに十分なレーダー反射が帰るポイントに到達します。この状態を敵がジャマーを"バーンスルー"したと言います。バーンスルーがどの距離で発生するか知っておく必要があります。 - RP4 User's Manualより抜粋 ECMを� by Yasutomo Kanazawa
            • 近距離では、自機のレーダー出力が敵の妨害電波の出力を上回り、レーダーは目標から充分な反射エネルギーを得ることができるようになるので、目標自体の追跡が可能になります。このような状況を「バーンスルー(突破)」と呼びます。元のレーダーモードがLRSかTWSに関わらず、バーンスルーした時点でレーダーは自動的にSTTモードに移行します。ECMをバーンスルーできる距離は通常15nm(海里)です。 - AN/APG-63レーダーモードとVSD表� by Yasutomo Kanazawa
            • バーンスルー(強力なレーダーまたは近距離のレーダー索敵においてECMは無効化される。強力なレーダーほどECMを遠距離から突破できて、近くなればなるほど自機が有利になる)はどうしようもないのですが・・・・ポッドは効果半径増大とアウトレンジからのバーンスルー対策用なんです。 - 感想掲示板 by Yasutomo Kanazawa
          • Related KudoZ question
  • Compare this term in: Serbian, Croatian, Albanian, Bulgarian, Chinese, Greek, English, Spanish, Persian (Farsi), French, Portuguese, Romanian, Russian, Slovak, Ukrainian

The glossary compiled from Glossary-building KudoZ is made available openly under the Creative Commons "By" license (v3.0). By submitting this form, you agree to make your contribution available to others under the terms of that license.

Creative Commons License